壊れたら終わりじゃない。
直して活かす、新たな価値へ。
レトロビデオ修復堂は、家庭用・業務用ビデオデッキの修理専門サービスです。メーカー修理終了品にも対応し、最短1週間で復活。
適正価格・明朗会計で、映像資産を未来へつなぎます。

修理対応機種
対応ビデオデッキ
VHS
Betamax
8mm
デジタル8
miniDV
U-matic
ベータカム
HDCAM
オーディオデッキ
上記以外でも対応可能ですのでお問い合わせください。
上記以外でも対応可能ですのでお問い合わせください。

料金プラン
〜シンプルで明快な価格〜
故障診断(無料※)
技術料金
交換部品料金
送料
※故障診断でキャンセルされた場合は、7,700円がかかります。
(修理の可否を判断するために、ビデオカメラを分解し、内部の精密検査を行う必要があるからです)
技術料金
ビデオデッキ修理作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
・外部からの調整 ・使用説明 ・ヘッドメカクリーニング ・テープ取り出し ・その他、相当品などの点検 | 7,700 円 |
VHS、8mm、ベータ、オーディオ等(家庭用ビデオデッキ) ・電解コンデンサ劣化 ・駆動ベルト交換 ・ピンチローラ交換 ・駆動ギヤ交換、補修など ・その他の症状 | 16,500 円 |
DSR、BETACAM、U-matic、D2等の(業務用ビデオデッキ) ・電解コンデンサ劣化 ・駆動ベルト交換 ・ピンチローラ交換 ・駆動ギヤ交換、補修など ・その他の症状 ※複数箇所の不良、ヘッド交換の場合は別途お見積もりが必要になります。 | 22,000 円 |
症状が複数ある場合 | 4,400円/1症状 |
キャンセル
部品 | 料金 |
---|---|
見積もり後のキャンセル (修理の可否を判断するために、ビデオカメラを分解し、内部の精密検査を行う必要があるからです) | 7,700円〜 |
部品料金
部品 | 料金 |
---|---|
部品取り機体からの部品移植 (スライドギア、基盤、電源ユニット、カセコン等、業務用デッキは高額になる場合があります) | 2,200 円〜 |
ヘッド (業務用デッキ等機種によっては高額になる場合があるので事前にお問い合わせください) | 5,500 円〜 |
輸送費について
ビデオデッキ | 料金 |
---|---|
DSR-2000、U-maitc、D2等の業務用ビデオデッキ 60×60×30 | 5,500 円 (沖縄、離島は4,400 円) |
50×50×50 家庭用ビデオデッキ 3 台 | 3,300 円 (沖縄、離島は4,400 円) |
50×50×20 家庭用ビデオデッキ 1 台 | 3,300 円 (沖縄、離島は4,400 円) |
その他 GV-D200 等小型のビデオデッキ | 2,200 円 (沖縄、離島は4,400 円) |
プラスチックダンボールの無料提供

継続注文される場合は、
プラスチックダンボールを
ご無料提供します。
3ヶ月ご注文がない場合は
返却をお願いします。
法人様へ
法人様へのメリット

請求書・後払い
OK

継続依頼の場合は
プラスチックダンボール
でのやり取りが可能

注文なしに配送
OK
ご利用の流れ
- 注文
TEL、注文依頼フォームからご注文ください。
- お客様から当店への配送
・送料はお客様の負担です。
・注文依頼書をダウンロードして同梱してください。配送先〒290-0062
千葉県市原市八幡1010-2
レトロビデオ修復堂
050-3120-7867
- 故障診断
順番に故障診断をさせていただきますので1週間程度お時間をいただいています。
- お見積り
お見積もりのご連絡をメールもしくはTELにてします。キャンセルされる場合はキャンセル料(7,700円)がかかります。
- ビデオデッキ修理・テスト
お見積もり金額に同意の確認が取れたらすぐに修理を開始します。
- 支払い
銀行振込、代引き、クレジットカード決済、請求書払いからお選びいただけます。
- 当社からお客様への配送
決済が確認できましたら発送します。
支払い方法

銀行振込
作業完了後にメールにて振込口座をお知らせします。なお、口座については、毎回口座番号が異なるのでご注意ください。

クレジットカード決済
作業完了後にメールにて決済URLをお送りします。WEB上で決済となります。

代引き
作業完了後に、配送しますので配達員にお支払いください。

請求書払い
作業完了後に、請求書を同梱のうえ配送します。請求書記載の口座にお振り込みください。
継続のお客様でも、毎回口座番号が異なるのでご注意ください。
よくある質問
- Qキャンセル料はなぜかかるのですか?
- A
修理の可否を判断するために、ビデオカメラを分解し、内部の精密検査を行う必要があるからです。高度な技術を用いて故障の原因を特定し、最適な修理方法をご提案するため、作業の一環として費用が発生いたします。